セミナー

「関東大震災から100年〜大切な家族を守るために今できること」

6月17日(土) 13:00-14:30

東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷ビル7F FunTreセミナールーム

・災害対策、大丈夫ですか?

・繰り返し、見直しましょう!

対面&zoom開催

後日録画視聴あり

  • 災害に対して分からないこと、不安はありますか?
  • 大切な人と防災の話をしていますか?
  • 現在の備蓄状況を含め、確認しましょう

セミナーではこんなことを話します

関東大震災から100年、過去からの教訓

関東大震災から100年。阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震、大阪北部地震等の教訓から、しっかり学び活かしましょう。

災害現場の声も改めて自分事として捉え、行動しましょう。

地震対策で最も大事なこと

日頃の地震対策はいかがですか。大切な人と時間を見つけて話していますか?

特に高齢の両親や小さな子どもたちなど、日常的な対話も大事です。

我が家を最強の避難所にするためのチェックリスト

避難所がいくら整備されても、心身の安心が得られる我が家であることも意識したいです。

我が家を一番の避難所にするためのチェックリストから考えます。

あなたの家は大丈夫?リスク診断

ご自宅が立地する地盤や周辺環境、建物そのものの耐震、家具などの転倒防止も、定期的に点検が必要です。

セミナー詳細

関東大震災から100年。

地震大国日本では、いつ、どこで、どの程度の地震が発生するかは誰にも予知することができません。

首都直下地震、南海トラフ巨大地震などが起きると、国難級の災害になると言われています。


想像すると恐怖を覚えますが、脅え過ぎず、しっかりと意識し、出来る備えを進めることが大事です。

大切な家族を守るための備えはできていますか?

災害が発生してからでは手遅れになります。個人、家族によって生活事情が異なります。

防災アナウンサーの奥村奈津美さんと、できる備えを一緒に考えましょう。


講師:奥村奈津美

(防災アナウンサー×環境省アンバサダー)

1982年 東京都生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。

広島、仙台で地方局アナウンサーとして活動。その後、東京に戻りフリアナウンサーに。

TBS『はなまるマーケット』で「はなまるアナ」(リポーター)を務めるほか、 NHK『ニュースウオッチ9』や『NHKジャーナル』など報道番組を長年担当。

東日本大震災を仙台のアナウンサーとして経験。以来10年間、全国の被災地を訪れ、 取材や支援ボランティアに力を入れる。防災士、福祉防災認定コーチ、防災教育推進協会講師、

防災住宅研究所 理事、東京都防災コーディネーターとして防災啓発活動に携わるとともに、

環境省 森里川海プロジェクトアンバサダーとして「防災×気候変動」をテーマに取材、発信中。

「サステナブル防災」という言葉を作り、防災×SDGsの普及活動に力を入れる。4歳児の母。著書に、「子どもの命と未来を守る!防災「新」常識 ~パパ、ママができる‼︎水害、地震への備え~」(辰巳出版)


【防災の専門家としての出演歴・掲載歴】

2021年7月 NHK総合テレビ「おはよう日本」

2021年10月 NHK長野「体感!避難マニュアル~台風19号水害から2年~」

2022年1月 NHK総合テレビ「首都圏ネットワーク」

2022年4月 NHK総合テレビ「あさイチ」

2022年6月 NHK BS1「◯○推し!」

2022年9月 NHKラジオ第一「子育て☆深夜便」

2022年10月 NHK総合テレビ「明日をまもるナビ」

2022年11月 BSテレ東「その日のために~潜入!防災技術最前線~」

TBSラジオ「荻上チキSession」準レギュラー(年に数回出演)

日経新聞・読売新聞・産経新聞・東京新聞・Benesse「ひよこクラブ」「たまごクラブ」

その他、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEBなど出演・掲載多数


【講演実績】

国土交通省中国地方整備局 中国地方防災研究会「東日本大震災の被災地支援について」

渋谷区防災キャラバン

子育て世帯向け防災講座(自治体主催:横浜市・川崎市・葛飾区など)

伊勢崎市商工会議所「家族と会社を守る!水害への備え」

JAみやぎ女性部リーダー研修「命を守る防災新常識~水害・地震への備え~」

JA愛媛「防災×SDGs~今日からできる!サステナブル防災~」

JA越後ながおか「持続可能な未来を子どもたちに残すために、今できること」

光文社「VERY」児童館「赤ちゃん家族の防災対策」

神戸学校「コレカラの防災~誰一人取り残さないために~」

小中学生向け「防災ヒーロー講座」(渋谷・目黒・世田谷・荒川区・逗子市・佐倉市など) 

三菱地所レジデンス「マンション防災訓練 」(2016 2017 2021) 奥村組技術セミナー「南海トラフ巨大地震への備えーその時、インフラを守るー

セミナーはこんな方におススメです

・自然災害について考えたい

・災害に対する日頃の意識を改めて高めたい

・災害に対する備えを見直したい

・最新の防災情報を知りたい

よくあるご質問 Q&A

Q

当日、リアルタイムに参加できないかもしれません。

A

申込された方全員に、後日、録画視聴のURLをお送りします。視聴期限はありませんので、お好きな時間に、何度でも視聴することができます。


Q

セミナーにはどんな方が参加されていますか?

A

20代~50代の女性を中心に、男性の方もいらっしゃいます。未婚、既婚、家族構成、子どもの有無もそれぞれ、一生活者としてご参加頂いています。平日開催のセミナーでは、特に仕事や事情から、録画視聴を前提に申込される方は多いように思います。何度かご参加いただいている方、「はじめまして」の方、さまざまです。画面のon-off、名前の表記は自由に変更可能ですので、楽しく参加できる環境で気軽にいらしてください。